大阪府に関する面白いなぞなぞやご当地クイズに答えて、遊びながら都道府県名や地理、特産品・名産品を覚えましょう。
とんち問題、謎解き問題、脳トレ問題などがあるので、小学生や中学生や塾、ご年配の方、大阪府出身の方に問題を出しても盛り上がりますよ。分からなければ、ヒントを見てみましょう!

大阪くんと京都くんが倒れ、持っていた紙がバラバラに落ちました。
二人は「お金をすべて使ってしまった…」と言います。
「何に使ったの?」と尋ねると、「紙を見ればわかるよ…」と言いました。

二人は、どうしてお金を使いはたしてしまったのでしょう?

ヒント 倒れたのです
大阪府のグルメなぞなぞ
答え 大阪くん:食い倒れ、京都くん:着倒れ
奥さんがおでかけのとき、たこ焼きは何を使って食べるでしょう?

ヒント …
大阪府のグルメなぞなぞ
答え つまようじ
「妻、用事」だけに、「爪楊枝(つまようじ)」です
いつも「ヤダ!」ばかり言う子が笑顔になる川はどこでしょう?

ヒント ローマ字にしてみましょう
大阪府の地理なぞなぞ
答え 淀川(よどがわ)
「YADA」→笑顔(AがO)になる→YODO
グループ分けクイズです
- 田植え
- 手下
- あまえんぼう
- 打ち水
- 鬼は外
- 画びょう
- にじ
- ねんど
- こげつき
- 日曜日
では「古墳(こふん)」は、A/B、どちらでしょうか?

ヒント 間が大切
大阪府の歴史なぞなぞ
答え B
A:「空間」を表す言葉
田植え:上、手下:下、あまえんぼう:前、打ち水:内、鬼は外:外
B:「時間」を表す言葉
画びょう:秒、にじ:時、ねんど:年、こげつき:月、日曜日:日
この工業地帯の名はなんでしょう?


ヒント 半分ですね
大阪府の産業なぞなぞ
答え 阪神工業地帯(はんしんこうぎょうちたい)
半分の「神」=はん神=阪神(はんしん)
「大中小」と書かれた作品の一部を誤って破いてしまいました。どの文字が残ったでしょう?

ヒント …
大阪府の産業なぞなぞ
答え 中小
作品が台無し=大なし
カレンダーを見て「大阪城に行くのは、この〇〇〇〇!」
と言った武将はだれでしょう?

ヒント そう言って去るのです
大阪府の歴史なぞなぞ
答え ひでよし
この日でよし!=この秀吉!
お店の人に熱心に勧められ、思い切って高級な掛けじくを買おうと考えています。

買うと決めたとき、なんと言ったでしょう?

ヒント 商売上手だねぇ
大阪府の歴史なぞなぞ
答え あきないがじょうず
商いが上手=秋ないが、上手
大阪のお笑い劇場が満席になった芸人は、コンビかピン芸人か、どちらでしょう?

ヒント 席、もう空いてないわ
大阪府の文化なぞなぞ
答え ピン芸人
(席が)あいてない=相手ない
ある男女の会話です。
女「何を言っても関西弁でうなずくのね」
男「そんなオレは、運送屋!」
女「どうしてウソつくの?」
男「…〇〇〇〇〇!」
男の本当の職業はなんでしょう?

ヒント オールマイティやな
大阪府の方言クイズ
答え 何でも屋
関西弁で「なんでもや」=どうしても、です
デート中の男女が、互いの好きなところを書いています。
男が「優しい、おもしろい、おしゃれ」と書くと、女は「優しい、おもしろい、かっこいい」と書きました。最後に、「二人とも、優しくておもしろい~!」と書きました。
さて、今日のデートは大阪のどこへ行ったでしょう?

ヒント 痛いな~
大阪府の建造物なぞなぞ
答え 通天閣(つうてんかく)
共通点、書く(きょうつうてんかく)=今日、通天閣
お好み焼きを焼いています。マッチ棒を3本動かして、お好み焼きをヘラの上にのせてください。


ヒント …
大阪府のグルメクイズ
答え

「君はどこの都道府県キャラ?」と聞くと、オウムは何と答えたでしょう?

ヒント いじわる問題!
大阪府のキャラクター「オウム」クイズ
答え 「君はどこの都道府県キャラ?」
オウムだけに、オウム返しをされました。
【合わせて読みたい】大阪府の覚え方
●語呂合わせ・マンガ
●妖怪・伝説
47都道府県なぞなぞ・クイズ
