面白いなぞなぞで遊びながら学ぶ!都道府県クイズ

面白いなぞなぞやクイズに答えて、遊びながら都道府県名や特産品・名産品を覚えましょう。
とんち問題、数字を使った問題、ひっかけ問題、大人向けのいじわる問題があるので、学校や塾、ご年配の方に問題を出しても盛り上がりますよ。
分からなければ、ヒントを見てみましょう!

問題 1 

岩手県の名産品である、南部鉄器(なんぶてっき)氏とわんこそばさんとワカメちゃんの3人が買い物に行きました。店員はなぜかワカメちゃんにばかり熱心に商品をすすめます。なぜでしょうか?

ヒント 買ってくれそうですもんね。

答え 買いそう(=海藻)だから

ワカメは海藻(かいそう)です。

問題 2

都道府県パズルで遊んでいます。九州地方にフタをかぶせると、県の数が減りました。何地方になったでしょう?

ヒント 九州地方は、八県あります。(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)

答え 東北地方

「八」にフタをかぶせると「六」になります。六県あるのは、東北地方ですね。

問題 3 ひっかけ・いじわる問題

静岡県の産業に、浜松市の「オートバイ」や富士市の「紙」があります。オートバイや紙は日本全国に輸送されます。さて、1トンのオートバイと1トンの紙ではどちらが重いでしょうか?

ヒント 1台のオートバイと1枚の紙を比べると、重さはまったく異なりますが…

問題 ひっかけ・いじわる問題 

次の都道府県らくがきを見て答えてください。

鹿児島県の覚え方575

リュウさんが買い物に行きました。鹿児島県の特産品のサツマイモをカゴに3個入れました。さらにサツマイモを3個入れました。カゴの中のサツマイモは何個でしょう?

ヒント カゴの中です。

問題 5

徳島県、香川県、愛媛県、高知県。四国地方の中で、かしこい人が多いのはどの県でしょう?

ヒント つまり、頭がいい人ですね。

答え 愛媛県

頭がいい(=E)から。徳島(TOKUSHIMA)、香川(KAGAWA)、愛媛(EHIME)、高知(KOUCHI)。

スポンサーリンク
問題 6

栃木県の世界遺産である日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)には、有名な「見ざる・言わざる・聞かざる」の3猿がいます。3匹の猿の中で、一番オシャレな猿はどの猿でしょう?

ヒント 「みざる・いわざる・きかざる」

問題 7 ひっかけ・いじわる問題

都道府県テストがあるので、都道府県名を覚えなければなりません。そこで、1日目は1個、2日目は2個、3日目は8個…と、前日の倍の数だけ覚えることにしました。6日目には何個の都道府県を覚えているでしょう?

ヒント 一応、計算してみましょう

答え 47

都道府県の数は47です。6日間覚えると、1+2+4+8+16+32=63ですが、63もないですよね。

問題 8 ひっかけ・いじわる問題

次の都道府県らくがきを見て答えてください。

佐賀県の覚え方575

サカナが本当にさかだちすると…何になるでしょう?

ヒント …考えすぎないでください

答え サカナ

さかだちしても、サカナはサカナです。

問題 9

佐賀、滋賀、岐阜
この3つの県と同じ仲間に入るのは、次の3つのうちどの県庁所在地でしょう?

新宿、名古屋、神戸

ヒント ひらがなでかんがえてみましょう。佐賀(さが)、滋賀(しが)、岐阜(ぎふ)。新宿(しんじゅく)、名古屋(なごや)、神戸(こうべ)。

答え 新宿

「゛」を取ると別の言葉になります。
佐賀(さが)→坂(さか)、滋賀(しが)→鹿(しか)、岐阜(ぎふ)→寄付(きふ)、新宿(しんじゅく)→伸縮(しんしゅく)

問題 10 ひっかけ・いじわる問題

次の都道府県らくがきを見て答えてください。

千葉県の覚え方575

庭に落ち葉が3枚ありました。チワワがやってきて、1枚くわえていきました。さて、庭の落ち葉は何枚でしょう?

ヒント くわえていったのです。

答え 4枚

3枚の落ち葉に、1枚をくわえた(=加えた)ので4枚です。
※都道府県らくがきの中のチワワは落ち葉を口に銜(くわ)えています。

タイトルとURLをコピーしました