47都道府県の一番どこ?クイズ、日本の地理編です。
クイズの答えとともに都道府県の特徴なども紹介していますので、ぜひいっしょに覚えてくださいね。
答え 滋賀県
琵琶湖(びわこ)
琵琶湖(びわこ)は日本で一番大きな湖です。滋賀県の面積の6分の1を占(し)めています。琵琶湖と、琵琶湖から流れ出て大阪湾(おおさかわん)にそそぐ淀川(よどがわ)を合わせて近畿の水がめと言われ、流域(りゅういき)に住む人々にとって大切な水資源(みずしげん)となっています。
答え 岩手県
面積が大きい
本州では面積が一番大きい岩手県。日本では、北海道に次いで2番目です。
都道府県の面積ランキング1位 北海道、2位 岩手県、3位 福島県、4位 長野県、5位 新潟県です。
答え 長崎県
島が多い
日本は、北海道・本州・四国・九州といった四つの大きな島と6,852の島々からなります。
(島の数:対象となる島は周囲0.1km以上で海上保安庁の調査によります)
日本で島の数が一番多い都道府県は長崎県で、971島あります。長崎県の形はでこぼことしていて島が多く、海岸線が長いのが特徴です。壱岐(いき)、対馬(つしま)、五島列島(ごとうれっとう)など大小さまざまな島があります。
順位 | 地域 | 構成島数 |
1 | 長崎 | 971 |
2 | 鹿児島 | 605 |
3 | 北海道 | 508 |
出典:海上保安庁
答え 山梨県・静岡県
富士山
富士山(ふじさん)は日本で一番高い山。高さはおよそ3776メートルで、山梨県と静岡県にまたがっています。2013年に「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産(せかいぶんかいさん)に登録されました。
文化遺産の「構成資産」は25か所。世界文化遺産であるのは山だけではなく、富士山周辺の神社や登山道、富士五湖(山梨県)、美保の松原(静岡県)などがあります。
富士山の高さ の覚え方
友達にみななろう!
みななろう(=3776メートル)
答え 香川県
一番小さい
日本で一番小さい香川県。面積は、日本で一番大きな北海道のおよそ45分の1です。ちなみに、北海道は83,424平方km(全国1位 2018年)、香川県は1,877平方kmです(全国47位 2018年)。
答え 秋田県
田沢湖(たざわこ)
秋田県の東側にある田沢湖(たざわこ)は、深度が423.4mで日本一深い湖です。世界で一番深い湖にたとえて「日本のバイカル湖*」とも呼ばれています。
*ロシアにあるバイカル湖の深さは1600メートル以上あります。
答え 新潟県
信濃川(しなのがわ)
日本一の長さをほこる信濃川(しなのがわ)。全長367kmで、新潟駅から東京都の上野駅までとほぼ同じ距離です。
新潟県の越後平野(えちごへいや)には信濃川が流れており、日本一の米どころとして知られています。
信濃川・越後平野で米づくりの覚え方
えっちらおっちら米俵。おにぎり作りは至難のわざだ!
えっちらおっちら(=えちごへいや)
しなんのわざ(=しなのがわ)
ヒント
近畿地方にあり、海には面していない都道府県です