農業クイズ ~中級~都道府県の1番どこ?【テスト対策】

1番どこクイズ農業中級タイトル

47都道府県の一番どこ?クイズ、日本の農業編~中級~です。中学生で習うレベルの問題ですので、気軽にチャレンジしてみてください。
クイズの答えとともに都道府県の特徴なども紹介していますので、ぜひいっしょに覚えてくださいね。

問題 1
イチゴ

テストに出る 日本で1番、「イチゴ」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
関東地方の海に面していない都道府県です。

答え 栃木県

栃木県の覚え方575

イチゴ
栃木県はイチゴの生産量が日本一で、「とちおとめ」や「スカイベリー」などのブランドいちごが有名です。(2018年 2位は「あまおう」の福岡県、3位は「ひのしずく」の熊本県)。

栃木県のイチゴ
問題 2
キャベツ

テストに出る 日本で1番、「キャベツ」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
関東地方の海に面していない都道府県です。

答え 群馬県

群馬県の覚え方575

キャベツ
群馬県では、キャベツやレタスなどの高原野菜(こうげんやさい)の生産がさかんで、生産量は日本一です(2018年 2位:愛知県、3位:千葉県)。浅間山(あさまやま)のふもとなどで、夏のすずしい気候をいかして出荷時期を遅らせる抑制栽培(よくせいさいばい)が行われています。

抑制栽培(よくせいさいばい):通常の収穫・出荷時期よりも遅らせる栽培方法

群馬県のキャベツ

問題 3
モモとブドウ

テストに出る 日本で1番、「モモ」と「ブドウ」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
中部地方の海に面していない都道府県です。

答え 山梨県

山梨県の覚え方575

モモ
山梨県はモモブドウの生産量が日本一です(2018年 モモ2位:福島県 ブドウ2位:長野県)。山梨県の甲府盆地(こうふぼんち)は、日当たりや水はけがよいため、くだものの生産がさかんです。くだもの狩りなどの観光農園がたくさんあります。

問題 4
ピーマン

テストに出る 日本で1番、「ピーマン」と「はくさい」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
関東地方にあり、太平洋に面する都道府県です。

答え 茨城県

茨城県の覚え方575

ピーマン
関東地方に広がる、日本一広い平野が関東平野(かんとうへいや)。東京などの大都市の近くで行う農業である、近郊農業(きんこうのうぎょう)がさかんです。

また、関東平野は関東ローム(=火山灰が積もってできた赤土)で水はけがよい土地のため、畑作中心です。茨城県では、ピーマンはくさいなどの生産がさかんで、日本一の生産量です。(2018年 ピーマン2位:宮崎県、はくさい2位:長野県)

茨城県の白菜ピーマン

ピーマン・はくさいで近郊農業の覚え方

金庫のカギは「ピーマンはくさい!」
金庫
(=きんこう農業)
ピーマンはくさい!(=ピーマン・はくさい

【答え】金庫の番号はピーマン(20000)と白菜(8931)で「28931」
※ピーマンはくさくないよ~

問題 5
ナス

テストに出る 日本で1番、「ナス」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
四国地方にあり、太平洋に面している都道府県です。

答え 高知県

高知県の覚え方575

ナス
高知県の高知平野では、ナスなどの野菜を早く作る促成栽培(そくせいさいばい)が行われています。高知県のナスの生産量は全国で第1位です。(2018年 2位:熊本県、3位:群馬県)
冬でもあたたかい気候を利用し、ビニールハウスを利用して夏野菜を冬から春にかけて作るので、通常よりも高い値段で売ることができます。

問題 6
ブロイラー

テストに出る 日本で1番、「ブロイラー(鶏)」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
九州地方にあり、太平洋に面している都道府県です。

答え 宮崎県

宮崎県の覚え方575

ブロイラー(鶏)
宮崎県は畜産がさかんで、鶏肉(とりにく)の生産量が日本一(2018年 2位:鹿児島県、3位:岩手県)。農畜産物(のうちくさんぶつ)は、東京や大阪などの大都市へトラックやフェリーで出荷(しゅっか)されています。

問題 7
黒豚

テストに出る 日本で1番、「豚(ぶた)」の生産量が多い都道府県はどこ?

※写真はイメージです

ヒント
九州地方にあり、太平洋に面する都道府県です。

答え 鹿児島県

鹿児島県の覚え方575

豚(ぶた)
鹿児島県のブタの飼育頭数(しいくとうすう)は全国トップです(2019年 2位:宮崎県、3位:北海道)。なかでも「かごしま黒豚(くろぶた)」というブランドが有名です。外国産の安い食肉に対抗(たいこう)するため、安心・安全な国産の肉をブランド化しています。

都道府県ランキング!「日本の1番どこクイズ」シリーズ

タイトルとURLをコピーしました