近畿地方の特徴(きんきちほう)
商業がさかんな大阪府を中心とする近畿地方。京都、大阪、神戸に人口が集中しており、京阪神大都市圏(けいはんしんだいとしけん)と呼ばれています。大阪湾(おおさかわん)の沿岸部には阪神工業地帯(はんしんこうぎょうちたい)が広がっています。
また、かつて日本の首都だった奈良県と京都府があり、歴史のある寺や神社などが数多く残っています。
近畿地方の自然環境は、北部になだらかな丹波高地(たんばこうち)、南部にけわしい紀伊山地(きいさんち)があります。滋賀県には日本最大の湖、琵琶湖(びわこ)があり、「近畿(きんき)の水がめ」と呼ばれています。
近畿地方の覚え方
クリックしてみよう!
近畿地方を語呂合わせで簡単暗記
近畿地方7県の頭文字をつなげた言葉を一つ覚えるだけで、都道府県名を思い出すきっかけになります。テストまで時間がない方など、ぜひ覚えてください。
1 | わ | 和歌山県(わかやまけん) |
2 | し | 滋賀県(しがけん) |
3 | おお | 大阪府(おおさかふ) |
4 | な | 奈良県(ならけん) |
5 | み | 三重県(みえけん) |
6 | きょ | 京都府(きょうとふ) |
7 | ひ | 兵庫県(ひょうごけん) |
ヒント
滋賀県にあります。