【なぞなぞ都道府県】富山県の面白いクイズ問題 小学生~大人向け
2021.05.07
富山県に関する面白いなぞなぞや富山県のご当地クイズに答えて、遊びながら都道府県名や地理、特産品・名産品を覚えましょう。
とんち問題、謎解き問題、脳トレ問題などがあるので、小学生や中学生や塾、ご年配の方、富山県出身の方に問題を出しても盛り上がりますよ。分からなければ、ヒントを見てみましょう!
問題 1 難しい・上級
グループ分けクイズです
では「薬」は、A/B、どちらでしょうか?
トナカイ
富山県の産業クイズ
答え A
A:逆さまから読むと、別の意味の言葉になる
肩⇔タカ、ミルク⇔クルミ、傘⇔坂、力士⇔仕切り、六⇔黒、良くないわ⇔わい泣くよ、薬⇔リスク
B:逆さまから読んでも意味が通らない
富山県では江戸時代から薬の生産や販売がさかん。薬売りが家庭を訪問して薬を販売する配置薬(はいちやく)のビジネスが今でも行われています。
問題 2 難しい・上級
「黒エビ-50=〇エビ」
〇には何の色が入るでしょう?
トナカイ
富山県の海産物なぞなぞ
答え 白
黒=96、96-50=46=白
96エビ-50=46エビ
春から秋にかけて富山湾(とやまわん)でとれるシロエビ。小型の透き通ったエビで「富山湾の宝石」と呼ばれるなど、富山県を代表する水産物となっています。
問題 3 小学生向け
「蒸す(むす)」の反対は「住む(すむ)」。
では「むだ」の反対はなんでしょう?
トナカイ
富山県の地理なぞなぞ
答え むだ(無駄)ではない
いじわる問題なので、むだの反対はダムではありません…
黒部ダム(くろべだむ)は、黒部川に建設された水力発電専用のダムです。高さが186mで日本一です(2020年)。ダムから毎秒10トン以上の水が勢いよく出るさまは迫力があり、たくさんの観光客が見学に訪れます。
トナカイ
富山県の産業クイズ
答え 球根(きゅうこん)
9ひきのキツネ=9コン=球根(きゅうこん)
富山県はチューリップの球根(きゅうこん)の生産がさかんで、出荷量が日本一です。
問題 5 簡単
富山県の名産「鱒寿司(ますずし)」の中から音が聞こえます。なんでしょう?
トナカイ
富山県の郷土料理ぞなぞ
答え 鈴(すず)
ますずし=ま・スズ・し
鱒寿司(ますずし)は、富山県の郷土料理で駅弁としても知られています。サクラマスを用いた押し寿司で笹の葉に包まれており、観光客にも人気です。
問題 6 難しい・上級
グループ分けクイズです
では「ホタルイカ」は、A/B、どちらでしょうか?
トナカイ
富山県の海産物クイズ
答え B
A:「赤」に関する言葉です
赤子(あかご)、赤潮(あかしお)、赤ワイン、赤とんぼ、赤道(せきどう)
B:「青」に関する言葉です
青少年、青空、青汁(あおじる)、青虫、青田
春になると産卵(さんらん)のため、富山湾(とやまわん)の海面に集まるホタルイカ。全身が青白く光ったホタルイカが群れなして泳ぐ姿はとても美しいと言われています。
問題 7 難問・上級
飛ぶ「虫」一匹が「馬」一頭に変わると、何山脈になったでしょう?
トナカイ
富山県の地理なぞなぞ
答え 飛騨山脈(ひださんみゃく)
飛ぶ虫一匹=飛ぶ蝉(セミ)→飛ぶ馬一頭=飛騨(ひだ)
富山県、岐阜県、長野県の県境にのびる山脈は飛騨山脈(ひださんみゃく)で、北アルプスともよばれます。
トナカイ
富山県の地理なぞなぞ
答え 立て、山!
飛騨山脈(ひださんみゃく)(=北アルプス)には3,000 m級の山々が連なっており、北部に位置する立山(たてやま)は3,015mです。むかしから神々が宿る山として信仰の対象になっています。
トナカイ
富山県の交通なぞなぞ
答え トロッコ列車
戸が6個=とろっこ
黒部峡谷(くろべきょうこく)は、富山県の黒部川にある深い谷で日本三大渓谷・日本の秘境100選のひとつです。工事の運搬などに使われたトロッコが観光に利用され、大自然が楽しめる列車になっています。
問題 10 難問・上級
なぞかけです。「合掌(がっしょう)」とかけまして「敵(てき)から逃げ出すトカゲ」とときます。その心は?
トナカイ
富山県の世界遺産なぞなぞ
答え どちらも「おがむ」でしょう
合掌(がっしょう)=拝む(おがむ)、敵から逃げ出すトカゲ=尾が無(おがむ)
富山県の五箇山地区(ごかやまちく)は、屋根のかたむきが急なつくりになっている「合掌造り(がっしょうづくり)」の家が多くみられることで有名です。岐阜県の白川郷(しらかわごう)とともに世界遺産(せかいいさん)に登録されています。
問題 11 難しい・上級
あるなしクイズです
では「蜃気楼(しんきろう)」は、ある/なし、どちらでしょうか?
トナカイ
富山県の地理クイズ
答え ある
ある:「単位」に関する言葉です
おうぎがた=ギガ、メガネ=メガ、船長=センチ、みりん=ミリ、女の子=ナノ、蜃気楼=キロ
蜃気楼(しんきろう)は、光の加減により物が浮き上がって見えたり、逆さまに見えたり、遠くの物が近くに見えたりする現象です。海上や砂漠で起こりますが、日本では春に富山湾でよく見られます。
おまけ 小学生向け
この文章に出てこない動物はなんでしょう?10秒以内に答えましょう。
「いなかいかないいかとなかいいいなかのとなかいいないか」
1 となかい 2 かい 3 いか
トナカイ
富山県のキャラクター「トナカイ」クイズ
答え 2.かい
いなか いかない いか と なかいい いなか の となかい いないか
=田舎行かないイカと仲良い、田舎のトナカイいないか
【合わせて読みたい】富山県の覚え方
●語呂合わせ・マンガ
●妖怪・伝説
47都道府県なぞなぞ・クイズ
【なぞなぞ都道府県】富山県の面白いクイズ問題 小学生~大人向け